キルギスフェルトに心ときめく旅。美しい文化と可愛いお土産に会いに行こう
みなさん、サラマトスズブ!中央アジア専門旅行社アシュトラベルの編集長スギウラです。
キルギスといえば、手つかずの大自然や遊牧民のダイナミックな暮らしが注目されがちですが、実はフェルトも旅人を惹きつける魅力の1つ。一針一針に宿る物語や、色とりどりの模様は、まさにキルギス文化の小さなアート作品。
今回は、そんなキルギスフェルトの魅力や、どこで見て買えるのか、さらにはお土産に最適なアイテムまでたっぷりと紹介します!
キルギスフェルトの特徴&魅力
カラフルで可愛いキルギスのフェルトや刺繍。そのデザインに隠された物語を知れば、もっと刺繍の魅力に引き込まれること間違いなし。
カラフルで可愛い!キルギスフェルトのデザイン
キルギスのフェルトや刺繍は、目を引く可愛らしい色使いと緻密なデザインが特徴。夕焼けのような赤や空の深い青、温かみのあるオレンジ、大地を思わせるベージュなど、自然の風景からインスパイアされた色合いが一目で心をつかみます。
一針一針が語る遊牧民の物語
キルギスのフェルトには、遊牧民の生活や価値観がしっかりと刻まれています。
「オイモ」と呼ばれる模様のモチーフは、花や動物、幾何学模様など多種多様。家族の繁栄や自然への感謝、そして長寿や幸せを願う祈りなどの思いが込められています。
刺繍を見るだけで、その土地の歴史や文化に触れられるのがキルギスフェルト。
石けんで成形?!丈夫さを生み出す驚きの工法
キルギスのフェルトの伝統技法は「ウェットフェルティング」と「ニードルフェルティング」。ぬるま湯と石せんでこすったり、針でチクチクしたりしながら形を作っていくので、縫い目がありません。そして繊維が絡むだけでとっても丈夫になるんです。
遊牧民の暮らしに溶け込むフェルト
フェルトはキルギスの日用品として大活躍。遊牧民の暮らしを覗くと、実用的で可愛いフェルトアイテムがたくさん。
代表的なのが、遊牧民の伝統的なテント「ユルタ(ユルト)」。骨組みの周りに布を巻き付け、全体を羊毛フェルトで覆っています。丈夫で防寒性にも優れているので、ユルタの中は朝晩も快適。
それから「シルダック」というフェルト敷物。大胆で鮮やかな幾何学模様が魅力で、異なる色のフェルトを巧みに組み合わせて作られています。
また、「カルバック」というフェルト製の男性用帽子も有名。特別な行事で活躍するのはもちろん、普段使いのアイテムとしても活用されています。
フェルトがつなぐ文化とサステナビリティ
キルギスで地元の職人さんが作ったフェルトや刺繍のお土産を買うと、地域の持続可能な発展にもつながります。
キルギスは、豊かな自然資源がある一方で、貧困問題も抱える国。フェルト製品はもちろん、はちみつやジャムなど、地元資源を活かした商品を選ぶことで、未来への応援にもつながります。
フェルトを見に行こう&買いに行こう!おすすめ観光スポット
キルギスのフェルトや刺繍を堪能して、旅の楽しみを広げましょう。フェルトや刺繍を展示で堪能できる場所や、お土産として買える場所を紹介します。
展示で歴史に触れる【ビシュケク国立歴史博物館】
首都ビシュケクにあるキルギス国立歴史博物館は、石器時代から現代に至るまでキルギスの歴史について深堀りできる人気観光スポット。キルギスの民俗に関する展示もあり、ユルタやフェルトを使った工芸品が展示されています。刺繍の奥深さに「おおっ」と感動すること間違いなし。
キルギスの宝物がズラリ【OVOPセンター】
OVOPセンター(One Village One Product)は、日本のJICAが支援している一村一品運動のアイテムを購入できるアンテナショップ。地元の職人さんが作ったフェルトや刺繍製品の他に、白はちみつやジュースなど、魅力的なお土産がたくさん。
フェルト製品はぬいぐるみやファッション雑貨、インテリア小物など種類豊富。目移りするおしゃれで可愛いアイテムがズラリと並び、見るだけで旅気分が盛り上がります。
伝統をモダンにアレンジ【トゥマル】
伝統的なフェルトや刺繍を現代的にデザインしたおしゃれなブランドTumarのアートサロン。ほっこりするフェルトのスリッパやもふもふのチェアパッドなどさまざまな商品が揃っていて、ギャラリーのようにおしゃれにディスプレイされています。
洗練されたデザインが多いので、北欧インテリアやモダンインテリアとも相性抜群です。自宅用のお土産にもぜひ。
体験で味わうキルギスの伝統と温もり【ユルタ宿泊】
キルギスの旅で欠かせないのが、伝統的な住居「ユルタ」を訪れる体験。ユルタの中には、手作りのフェルト製品が敷き詰められ、宿泊しながら遊牧民の暮らしの知恵と文化を感じられます。
もちろん、ユルタから見る絶景や、遊牧民のお母さんのキルギス料理も見逃せません。単なる住まいを超えた、自然と調和した温かな空間で、キルギスの文化やキルギス人の生活にぐっと近づく特別な体験をしにいきましょう!
ユルタに泊まれるおすすめツアー
キルギスでフェルトを巡る旅に出かけるなら、アシュトラベルの「大自然を眺めながらコルウコック湖を乗馬で旅するツアー」がおすすめ。
・ユルト宿泊体験で文化を満喫
ユルトの中で遊牧民の暮らしをリアルに体感!伝統的な住居で過ごす特別な時間を提供。
・ビシュケクで地元のお土産探し
首都ビシュケクには、シルダックやフェルト雑貨など、地元の職人が手作りしたユニークなお土産が盛りだくさん。
・現地日本語ガイドが案内
キルギス文化を知り尽くしたガイドが、日本語でご案内。どんなお土産が喜ばれるか、ぜひ聞いてみて!
心ときめくキルギスフェルトを見つけに行こう
キルギスフェルトは、遊牧民の知恵と愛がギュッと詰まったアート。まるで一針一針が「私たちの文化を見て!」と語りかけてくるような魅力があります。ユルトでの宿泊やビシュケクでのお土産探しでは、刺繍やフェルト製品が主役に。「これ、家に飾ったら絶対かわいい!」と思わずテンションが上がるような一品が、きっと見つかります。
美しい文化と可愛いお土産に、心がときめく瞬間を楽しんでみませんか?
ユルタに泊まれるその他のおすすめツアー
アシュトラベルでは、遊牧民の暮らしが体験できるツアーを他にもご用意。
中央アジアの魅力満載!公式Instagramはこちら👇
🔗 アカウント名: @ashutravel_jp
sugiura
アウトドア好きのアラフォー編集者。ユニークな体験を求めて国内外をさまよう。デジタルデトックスに憧れて旅に出るも、結局パソコンを手放せないのが悩み。