【秘境の湖】琵琶湖の9倍!?イシククル湖で見つける特別な旅
みなさん、サラマトスズブ!中央アジア専門旅行社アシュトラベルの編集長スギウラです。
「湖」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?日本最大の琵琶湖?それとも富士山を映す山中湖?
実は中央アジアの秘境キルギスに、そんな常識を覆すような驚きの湖があります。標高約1,600mの天空に浮かぶ「イシククル湖」。なんとその大きさは琵琶湖の9倍!しかも冬でも凍らない不思議な湖です。
今回は「メジャーな観光地じゃ物足りない!」という方に、デジタルデトックスと大自然を満喫できる秘境の魅力をお届けします。ぜひ最後までご覧ください!
琵琶湖の9倍!? 天空に浮かぶ巨大な青い瞳の正体
キルギスの北東部、天山山脈に抱かれるように横たわる湖、イシククル湖は、世界で2番目に大きな高山湖。その神秘的な姿に、訪れる人は誰もが息を呑むはず。まずは、イシククル湖が秘める不思議な魅力に迫ります。
これ、本当に湖?驚きの大きさと透明度
私が初めてイシククル湖のことを知ったとき、「え、これって本当に湖!?」と驚きました。琵琶湖の9倍もある圧倒的なスケール感はまるで海。そして、周囲を天山山脈に囲まれた湖面は、まるで空に浮かぶ巨大な青い瞳のよう。その透明度はバイカル湖に次ぐ世界第2位を誇ります。
標高1600mの湖が「温かい」不思議
キルギス語で「温かい湖」という意味を持つイシククル湖。その名の通り、標高約1600mの高地にありながら、年間を通して凍ることはありません。なぜこの湖が凍らないのでしょう?さまざまな仮説がありますが、はっきりとした理由は謎のまま。
入り口だけの湖!?謎の水の流れ
面白いのは、この湖の構造。80以上もの川が流れ込むのに、流れ出る川が一本もないんです。「これって海なんじゃ…?」と思わず首をかしげますよね。本当に不思議。
龍?巨人?湖が語るミステリー
実はシルクロードの旅人、三蔵法師も実はイシククル湖を訪れているとか。1300年以上前に残した記録には、「深い青みがかった塩水の湖で、龍と魚が共に暮らし、不思議な現象が起きていた」といった内容が綴られています。
古くから「湖の底に龍が住んでいる」「巨人の足跡が残っている」といった言い伝えが残るイシククル湖。外界から隔離された神秘的な環境は、古代から続く未知の生態系を育んでいるのかもしれません。
非日常を探しに行こう!イシククル湖の楽しみ方
都会の喧騒を離れ、大自然の中で過ごす贅沢な時間。イシククル湖だからこそ体験できる、特別な過ごし方をご紹介。
天空のキャニオンで絶景ハイキング
南岸のスカスカキャニオンは、空の上を歩いている気分を味わえる絶景スポット。天山山脈を背景に、青く輝くイシククル湖を一望できるハイキングコースは、写真を撮るたびに思わず「おお!」と声が出てしまうはず。
タイムスリップ!4000年前の芸術に出会う
北岸のチョルポンアタでは、まるでタイムマシンに乗ったような体験。岩絵博物館には、4000年前の人々が残した驚きの芸術作品が。広大な敷地にさまざまな岩が並んでいて、探検気分で古代のアートを堪能できます。
湖畔のリゾートライフを満喫
都会の喧騒よ、さようなら!チョルポンアタのリゾートエリアは、キルギスの避暑地として大人気。真夏でも30度を下回る快適な気温と、ユルタキャンプから高級リゾートまで、好みに合わせて選べる宿泊スタイルが魅力です。夏は、首都ビシュケクや海外から涼を求めて訪れる人々で賑わいを見せます。
遊牧民気分で馬に乗って大冒険
いつもと同じ旅行は卒業したいあなたにぴったりなのが、馬に乗ってイシククル湖を巡る旅。北岸も南岸も、絶景ポイントがてんこ盛り。きっと「普通の観光じゃ物足りない」を満たしてくれるはず。
「行ってみたい!」を「行ける!」に変える実践情報
イシククル湖への行き方やベストシーズンなど旅の不安を解消する情報をご紹介。旅行前にチェック!
どうやって行く?イシククル湖への行き方
首都ビシュケクからイシククル湖へは、西バスターミナルが起点。現地では「マルシュルートカ」と呼ばれる小型バス(ミニバス)が、チョルポンアタやカラコル方面へ定期運行しています。
ベストシーズンは7月〜9月
イシククル湖の湖面が深いブルーに輝き、周囲の草原が鮮やかな緑に包まれる夏のシーズンがおすすめ。標高が高いため、真夏でも30度を超えることは少なく、カラッとした快適な気候が続きます。ただし、朝晩は冷え込むことがあるので、上着は必須。
イシククル湖への旅の注意点
ビシュケクからイシククル湖までは片道4時間以上。マルシュルートカは乗り合いで出発するので、人数が揃うまで待たなければならないことがあり、実際にはさらに時間がかかることも。長距離移動を考慮して旅行計画を立てましょう。場合によっては、日帰り観光ではなく、宿泊を含めた旅程がおすすめ。
琵琶湖9個分の非日常、体感しませんか?
イシククル湖は「絶景」「湖なのに凍らない」「川が出ない」「リゾート」など、魅力満載の観光スポット。都会の疲れをリセットしたいなら、乗馬で湖畔を駆け抜け、古代のアートに浸る冒険へ出かけませんか。次の旅先はここで決まり!
おすすめ!とっておきのイシククル湖乗馬ツアー
イシククル湖を最も魅力的に体験できるのが、乗馬での湖畔巡り。遊牧民の視点で眺める湖の景色は、まさに格別。
アシュトラベルでは、4泊5日または5泊6日の乗馬ツアーをご用意。さまざまなスタイルの宿泊体験を通じて、キルギスの文化と自然を存分に味わえる特別な旅をご案内します。
ツアーのポイント
- イシククル湖も有名観光地も楽しめる
- 日本語ガイド同行で安心の旅
- 乗馬初心者も大丈夫
- 空港送迎から専属ドライバーまで、移動も安心
絶景を眺めながら、イシククル湖を目指す乗馬の旅。馬と一緒に過ごす特別な時間が、きっと忘れられない思い出になるはず。
こちらのコラムもおすすめ
中央アジアの魅力満載!公式Instagramをフォロー👇
🔗 アカウント名: @ashutravel_jp
sugiura
アウトドア好きのアラフォー編集者。ユニークな体験を求めて国内外をさまよう。デジタルデトックスに憧れて旅に出るも、結局パソコンを手放せないのが悩み。