絶景キルギス遊牧民ホームステイ&乗馬ツアー|3泊4日の癒しリトリート旅【乗馬初心者対応】
3泊4日日間
5歳以上可能
3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
1名から開催可能
乗馬距離:5km〜Km
中央アジア・キルギスの首都ビシュケクから車で約2時間。
山々と草原に抱かれた村で、遊牧民の暮らしに溶け込みながら「絶景乗馬」を楽しむ3泊4日のホームステイ&リラックスツアーです。
滞在先は、現代の遊牧民の民家。
彼らはもはや一年を通して移動する完全な遊牧民ではなく、冬は村で暮らし、
夏の数か月だけ家畜とともに山の高地へ移動する──半遊牧の人々。
このツアーで出会うのは、“移動しないけれど流れている人々”。
彼らは、土地を変えるよりも「人・動物・自然・祖先」との関係を大切に生きています。
火を囲み、牛乳を分け合い、旅人を心からもてなす。
それらの行為一つひとつに、「つながり」が息づいています。
一年中雪をかぶる天山山脈を望みながら、馬にまたがり草原を駆け抜けるとき、自然と呼吸を合わせ、自分の中の“ノイズ”が静かに消えていくのを感じます。
3日目には天然温泉とリラクゼーション施設で心身を癒し、旅の終わりにはビシュケク観光で人の営みの温かさに触れる——。
忙しさに押し流されていた現代人が、遊牧民との交流や絶景乗馬、くつろぎを通して自分と向き合える場所。
アシュトラベルが提案するのは、
過去を再現する旅ではなく、今を再発見するリトリートツアーです。
point
- 01首都ビシュケクからわずか2時間で遊牧民ホームステイ
- 02息をのむほどの“絶景乗馬”体験とリラクゼーションで心を整える
- 03宿・食・ホテル送迎・日本語&英語ガイド付きで安心のフルサポート
1日目
ー
ホテル
バスルーム
標高約800m
【ビシュケク到着・ホテル宿泊】
長旅を終えて、キルギス・ビシュケクのマナス空港に到着。
深夜便でのご到着にも対応し、現地スタッフが空港でお迎えします。
専用車で市内のホテルへご案内しますので、到着後はすぐに休息いただけます。
初日はゆっくり体を休めて、翌日から始まる絶景と文化体験の旅に備えましょう。
•宿泊:ビシュケク市内ホテル(シャワー・水洗トイレ完備)
•食事:なし
※日本からT'wayを利用して韓国経由でマナス空港に行く場合、春夏秋は23:15頃到着が目安です
※弊社は航空券の手配は行っておりませんが、ご希望があれば中央アジアに強い信頼できるチケット手配会社のご紹介が可能です
※繁忙期の相乗り募集の場合、ホテルは同性同士の相部屋になることがあります

2日目
朝・昼・夜
Wifi
電源
乗馬5km〜
標高約2100m
【遊牧民ホームステイへ|暮らし体験と絶景乗馬】
朝、専用車でビシュケクを出発。
市街を抜けるとすぐに、山々と渓谷が連なる大自然の景色が広がります。
約2時間の道のりを経て、遊牧民が暮らす小さな村へ到着します。
到着後は、遊牧民の家庭で伝統的なランチをいただきながら、温かい歓迎を受けます。
午後は、家畜の世話やサワークリームづくりなど、現地の人々とともに「暮らす時間」を体験。
観光では見えないキルギスの日常を肌で感じられます。
その後は、馬に乗って村の外れまでゆったりと散策。
山の多いキルギス乗馬の特徴は、まるで天に向かって駆けていくような感覚を味わえること。
視界いっぱいに広がる草原、遠くの雪山——
“絶景乗馬”という言葉がぴったりの景色に包まれながら、ゆるやかな時間が流れます。
夜は、遊牧民の家で家庭料理を囲みながらの夕食。
現地の人々との交流を楽しみ、星降る夜空の下で静かな夜を過ごします。
夏季には、オプションでユルタ(遊牧民の移動式テント)での宿泊も可能です。
宿泊:遊牧民の家
食事:朝/昼/夕
※乗馬と遊牧民の交流は順番が前後する場合があります。
no.2-B遊牧民の里でユルタ宿泊(夏7・8月のみ)
オプションプラン$200
有料でユルタを立てて宿泊可能(同性同士4名まで)
1グループ200ドルですので、2名の場合は1人100ドル追加、3名の場合は一人66ドル、4名の場合は一人50ドルです。

3日目
朝・昼・夜
ホテル
シャワー
水洗トイレ
電源
【乗馬2回目・温泉リトリートで癒しの時間】
朝は、山あいの澄んだ空気とともに静かに一日が始まります。
遊牧民の家庭で用意された温かな朝食をいただいたあと、再び馬に乗って出発。
村の裏手に広がる丘を越え、川沿いや高台をめぐる2回目の乗馬をお楽しみいただきます。
朝日を浴びながら草原を進むひとときは、ただ景色を眺める時間ではありません。
馬と呼吸を合わせ、風の音を聞きながら進むうちに、心の奥にたまっていた緊張がほどけていきます。
昼食後は、専用車で天然温泉へ移動します。
山々に囲まれた谷間の温泉は、地元の人々にとっても大切な「癒しの場所」。
湯けむりに包まれながら過ごす時間は、旅の体験を静かに内側へと沈める時間でもあります。
夜は温泉施設のホステルに宿泊。
星の明かりが窓を照らす中、心も体もやわらかくほぐれていくのを感じながら休息します。
宿泊:温泉付きホテル
食事:朝/昼/夕

4日目
朝・昼・夜
【ビシュケク観光・空港へ】
朝食後、専用車で首都ビシュケクへ戻ります。
復路では、窓の外に広がる草原や山々を眺めながら、旅の余韻に静かに浸ります。
ビシュケク到着後は、市内観光へご案内します。
中央広場やモスク、チュムデパート、万博でも話題になった白はちみつの専門店、
そして地元の人々が集うオシュバザールへ。
活気ある市場の喧騒や人々の笑顔に触れましょう。
旅の最後に出会うのは、風景ではなく“人のあたたかさ”です。
夜のフライトに合わせて、マナス空港へ送迎。
心と体が再び動き出すような感覚を胸に、キルギスを後にします。
宿泊:なし(機内泊)
食事:朝/昼/夕

- ツアー代金
-
- 1人
- 1450$
- 2人
- 1200$
- 3人
- 1000$
- 4~5人
- 850$
- 6~7人
- $
- 8~9人
- $
- 代金に含まれるもの
-
全行程のホテル・ゲストハウス宿泊
全行程の食事
乗馬
全行程の日本語ガイド
全行程の車輌・ドライバー・ガソリン
- 代金に含まれないもの
-
往復航空券
ご予約の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームより希望のツアー内容や日時、人数についてご連絡ください。
弊社よりご連絡
記載いただいたアドレス宛にツアー内容や料金などの詳細をお知らせいたします。
お申し込み
ツアー内容が確定しましたら、お申し込みの流れをご案内いたします。
ツアー当日
空港の入国ゲートにてお出迎えいたします。ツアー代金は初日の宿泊場所へ到着時にお支払いください。
よくある質問
防寒具(真夏でも朝晩はダウンジャケットが必要です)、雨具(雨天時にも乗馬可能です)、サングラス、虫除け(7月、8月)、日焼け止め、乗馬時の丈夫な長ズボン、靴(登山用の靴では乗馬がしずらいため、乗馬用の靴or普通のスニーカーなどをお持ちください)、ライト、充電機会が少ないのでモバイルバッテリー(機内へ手荷物で持ち込みにしてください)、乗馬用の手袋(軍手可能)、リップクリーム
(株)ジャパン・エア・トラベル・マーケティング
東京本社 保田実香
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-13 東単ビル5階
個人・ツアー・法人・団体のお客様:rtbinfo@jatm.co.jp 保田様携帯:090-6477-2575
*営業時間:平日09:30~18:30
・日本国籍者は30日以内の短期滞在であれば査証は免除されます(1回あたりの滞在は30日間まで。最初の入国日から起算して180日の間に合計90日まで)。
・旅券の必要残存期間, カザフスタン出国時6ヶ月以上必要です。期限が6ヶ月前後の場合はパスポート更新をおすすめいたします。
日本でのチケット発券時、カザフスタン入国時に宿泊先の申し出が必要になる場合があります。
宿泊先は以下とご連絡ください。
Kyrgyzstan, Kalmak-Ashuu,Borueva Str.22,724521 Ashu Guest House
キルギスはカザフスタン入国できていれば問題なく入国可能です。そこでは日本語ガイドが一緒に入国いたしますのでご安心ください。
入国関係施設は撮影禁止です。もし撮影などを行うと、高額な罰金が課される可能性がありますのでご注意ください。
一般的に、カザフスタンとキルギスは治安の良い国ですが、以下、ご渡航にあたっての参考情報ページを記載いたしますので、ご確認ください。
外務省 海外安全ページ カザフスタン
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbimmigration_187.html
外務省 海外安全ページ キルギス
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbimmigration_265.html
キルギス安全の手引き
https://www.kg.emb-japan.go.jp/information/anzen_tebiki.pdf
キルギス危険情報(最新情報)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2023T036.html#ad-image-0
ツアー催行の40日前の18時01分〜ツアー催行20日前の18時まで…… 代金の10%
ツアー催行の20日前の18時01分〜ツアー催行10日前の18時まで…… 代金の20%
ツアー催行の10日前の18時01分〜ツアー催行3日前の18時まで…… 代金の30%
ツアー催行の3日前の18時01分〜ツアー開催当日の開始時間まで…… 代金の50%
ツアー開催当日の開始時間以降…… 代金の100%
1泊2日:ホームステイ+乗馬
2泊3日〜4泊以上:湖、乗馬、ラフティング、クラフト体験、ドローン撮影など